ベーカリーレストラン・サンマルクに行ってきました。
噂では色々と聞いていましたが…素敵なランチでした。
前菜にメインがしっかり付いてきて、焼きたてのパンが食べ放題で。
食後にはドリンク+デザート付き。
何と言ってもそこはベーカリーショップ。焼きたてパンが格別です。
一口サイズで種類も結構あって、バター無しでも十分美味しい。
そして焼きたてである事が高ポイント。パリパリふっくらなんです。たまりません。
一風変わった、よもぎやひまわりの種を使ったパンまでありました。
メインが来る前にパンで結構キてましたが、そこは気合で完食。
幸せ一時でした。うーん、お腹イッパイ。
そしておやつに、31アイスを生まれて初めて食しました。
ここのアイス凄いです。この歳で31アイス・デビューでしたが、感動しました。
今キャンペーン中で、ダブルを頼むとトリプルになってきたのはもちろんの事、
優しいお姉さん店員さんが、スプーンで小分けに試食させてくれました。
頼んだアイスがちょっと味に癖のあるやつだったみたいで、
「これは癖があるので…食べてみていかがですか?」と。もう全然OKです。
トリプルなので食べるのに結構時間がかかったけど、
最後までアイスがそれほど溶けずに残ってて、綺麗に食べきることが出来ました。
これは凄いよ。流石アイス専門店。アイス研究が進んでいるのでしょうか。
味もよくわかんないものが多くて、どれも食べるのが面白そう。
また、チャレンジしたいと思います。
全国的にも少なくなってきてるのは目に見えて分かることだけど、
それでもまだ、家の近辺にもこれだけいるんだな思うと、
本当に大事にしてあげたいな、と思います。
まぁそうは言っても、何をしたら良いかなんて分からないんだけどね。
せめてそっと、見守ってあげたくなります。
そんな矢先の今日、家の周辺の道路にやたらと車が駐車されていました。
その数10台程で、一体何があったんだと思っていると、暗闇にちらほら人影が見える。
よーく見ると何組もの親子連れがいて、その手には虫かごが。
………蛍捕まえてんじゃねーよ。
毎日会社帰りに蛍の光を見ては、少しばかり神聖な気持ちになるんです。
蛍が飛び交う横を車で走って、何だか申し訳ない気持ちになったりもしてさ。
けれど今日のあの親子連れの群れを見て、物凄く幻滅しました。
一気に人間と言う現実社会に引き戻された感じです。
只でさえ短い命なのに、小さな虫かごに入れてどうしようって言うの?
虫かごの中で弱り死んでゆく蛍を、子供に見せようって言うの?
まさかそれを、教育の一環だとでも思ってやっているの?
どこから聞きつけて来たか知らないけど、もう二度と来ないでくれ。
あ、嫌な意味じゃなくてね、純粋に足元の様子を伺うことです。
どこのメーカーの靴を履いてるとか、手入れが行き届いているなとか。
服は大好きだから、それに関してはいつもチェックしてしまうんだけど、
やっぱり足元の靴もしっかり見るようにならなきゃなーと思いまして。
毎日通勤している靴だって、職場の皆様は目ざとく見ていらっしゃる。
今日の靴いいね、とか。それ、どこの靴?とか。そして褒められると、嬉しいモンです。
けどやっぱり、一番にチェックしてしまうのは未だに服のほう。
こればっかりはもう癖になっちゃってるのかもね。
さて、明日はちょいと山梨まで行ってきます。
抽選の日帰り旅行が当たっちゃったよ。毎年の事なんだけどもね。
お菓子コーナーで立ち止まってしまいました。
だって、チョコボールが2箱で100円…買うしかないよー。
誰が何と言おうと、チョコボールはイチゴ派です。
だって、中のパフが美味しいんだもん。
昔は好きじゃなかったんだけど、いつだったかな。
チョコの中にパフが入るようになってからは、ずっとコレです。
ついでにと思って他のお菓子も物色してみたら、
「めろんみるく」なるキャンディーを発見。
メーカー名を見てみたら、あの「いちごみるく」で有名なサクマ。
これも買うしかないよー。
確か他にも「みかんみるく」がお置いてありました。
結構いろんな味作ってるんだねぇ。
巷で話題のサンダル。
去年大ブレイクだったメーカーは今年の3月一杯でネット販売が中止になったので、
今年はそれに代わる新たなメーカー(とは言っても大元は同じ)
がネットでは勢いをつけてきてます。
気が付いたら、去年のそれにかなり近づいてきている。
再入荷の補充をかける度、その量は増すばかり。倉庫がどんどん埋まってきてます。
先日入荷した分も、今日やっと方付けましたが……あぁ、何このダンボールの山。
そして独特の匂い。去年の夏の光景が、頭を過ぎります。
結局また、こうなってしまうのか。
価格が安い割りに、手間は凄くかかるんだけど。
その代わり補充がきくし、一度ページを作れば、あとは在庫量の増減だけで売っていける。
良い商品なのか、どうなのか。本音を言ったら、もっと他の商品を買って欲しいなぁ。
アメリカではもう大分落ち着いてきてるって話だけど。
日本には遅れて上陸してきたものなので、もうしばらくは、この状況が続きそうです。
専務からお土産をいただきました。キングサイズのチョコバーみたいな。
一度開封したら食べきらないと危なそうで……ちょっと困ったなぁ。
最近専務を見かけないなぁと思ってたら、海外へ行っていたようです。
近頃、自分の小ささにしょぼくれてきました。はぁ。
何だかなぁー……
東京行くのに一喜一憂している自分。いや、確かに東京って大好きなんだけどさ。
私、未だに日本を離れたことが無くて…そして飛行機さえ乗ったことが無い。
東京だってよく考えたら、高速使って6時間ってトコロでしょ。飛行機なら1時間。近いよなぁ。
もっと広い世界をこの目で見たいなと、最近凄く思うようになってきた。
こんな小さな国だけを見て、何でも知ったかぶったような人間にはなりたくない。
でもきっと、仕事をしていたら、海外なんて行く機会無いだろうな。そんなに連休取れないもん。
とりあえず手近な所からと思って、今の目標は飛行機で北海道と鳥取へ行くこと。
エモレ沼公園と鳥取砂丘。日本にいながらココへ行かないのは非常に勿体無い。
あ、エモレ沼公園てのは、彫刻家イサム・ノグチ設計の公園で、公園そのものがアート。
北海道ならではの広大でダイナミックな公園は一見の価値ありかと。
国内旅行くらいなら、仕事しながらでも行けそうかな。
今日明日と2連休。せっかく2日間あるので、今日は思いっきり行動してみました。
午前中から動いて、富山、砺波、高岡、魚津、の順でグルーっと1周。
天気も良かったから車の窓を開けて、音楽もかけながらのドライブ。
海沿いも山中も走ったので、1日でなかなかの景色の移り変わりでした。
ドライブだけでは寂しいので、ショッピングも織り交ぜて。
しばらくご無沙汰していたリサイクル系のショップを覗いてみました。
そしたら結構気になるものが多くて、本、DVD、洋服、買っちゃった。
特に洋服とか、リサイクル品は人によっては抵抗があるだろうけど、私は平気なほう。
むしろ一同に集まってきた店内で掘り出し物を探すのが楽しかったりね。
その中で新しくブランドを知ったりもできるし。
あと質によっては、着古すほどに味の出る洋服もあるからさ。
そういうのは古着で上手く見つけられると、着古す手間が省けちゃったりできるし。
これがまた着心地が良いんだ~。