Discover it every day and am absorbed every day.
蛍。もう既に見かけるようになりました。
全国的にも少なくなってきてるのは目に見えて分かることだけど、
それでもまだ、家の近辺にもこれだけいるんだな思うと、
本当に大事にしてあげたいな、と思います。
まぁそうは言っても、何をしたら良いかなんて分からないんだけどね。
せめてそっと、見守ってあげたくなります。
そんな矢先の今日、家の周辺の道路にやたらと車が駐車されていました。
その数10台程で、一体何があったんだと思っていると、暗闇にちらほら人影が見える。
よーく見ると何組もの親子連れがいて、その手には虫かごが。
………蛍捕まえてんじゃねーよ。
毎日会社帰りに蛍の光を見ては、少しばかり神聖な気持ちになるんです。
蛍が飛び交う横を車で走って、何だか申し訳ない気持ちになったりもしてさ。
けれど今日のあの親子連れの群れを見て、物凄く幻滅しました。
一気に人間と言う現実社会に引き戻された感じです。
只でさえ短い命なのに、小さな虫かごに入れてどうしようって言うの?
虫かごの中で弱り死んでゆく蛍を、子供に見せようって言うの?
まさかそれを、教育の一環だとでも思ってやっているの?
どこから聞きつけて来たか知らないけど、もう二度と来ないでくれ。
全国的にも少なくなってきてるのは目に見えて分かることだけど、
それでもまだ、家の近辺にもこれだけいるんだな思うと、
本当に大事にしてあげたいな、と思います。
まぁそうは言っても、何をしたら良いかなんて分からないんだけどね。
せめてそっと、見守ってあげたくなります。
そんな矢先の今日、家の周辺の道路にやたらと車が駐車されていました。
その数10台程で、一体何があったんだと思っていると、暗闇にちらほら人影が見える。
よーく見ると何組もの親子連れがいて、その手には虫かごが。
………蛍捕まえてんじゃねーよ。
毎日会社帰りに蛍の光を見ては、少しばかり神聖な気持ちになるんです。
蛍が飛び交う横を車で走って、何だか申し訳ない気持ちになったりもしてさ。
けれど今日のあの親子連れの群れを見て、物凄く幻滅しました。
一気に人間と言う現実社会に引き戻された感じです。
只でさえ短い命なのに、小さな虫かごに入れてどうしようって言うの?
虫かごの中で弱り死んでゆく蛍を、子供に見せようって言うの?
まさかそれを、教育の一環だとでも思ってやっているの?
どこから聞きつけて来たか知らないけど、もう二度と来ないでくれ。
PR
この記事にコメントする
Re:まじで
そうなんだよ…
見に来る分には構わないのにさ。
何故捕まえるかなぁ…悲しや。
見に来る分には構わないのにさ。
何故捕まえるかなぁ…悲しや。