行ってきました、結婚式。
絶対に泣く事はないって思っていたのに、新婦入場の時点で既にウルウルきてしまいました。
あれは何なんでしょう…真っ白なウェディングドレスの力?それとも新婦の手を引くお父さん?
血の繋がった親しい両親に向かって、子が深々と礼をする。
日常にはないその行動には、とても深い思いが込められているのが伝わってきました。
仲の良い親子だからこそ、この行動に重みが出るんだろうね。
あぁだめだ、今思い出しただけで涙でそう。
2人の希望通り、とってもアットホームな式典でした。
式のプログラムや料理のメニューと一緒に、新郎新婦のプロフィールもくっついていたり。
2人に似せたキャラとか凄く似てて、書いてある一つ一つの事が面白おかしくて。
2人らしい構成になってました。これだけでも良い記念の品になったよ。
素敵な家族に生まれて、囲まれて育って、本当に良かったね。
ご両家の間も良い雰囲気で、なんだか安心しました。
これからどんな家庭になってゆくのか、友人としても楽しみです。
家庭も大切だけど、また女だけのお茶会も、開催しようね。
披露宴でもアットホームな空気は変わらぬまま。
サプライズ企画で、新郎をボーカルに迎えたバンドが結成されたりしました。
その昔の、音楽仲間と結成出来ず仕舞いだったバンドだそうで、この日1日限りの結成。
初めて歌声を聴いたけど、これがまた新郎さん、歌が上手いんだなぁ…
式場もLIVEハウスみたいな会場だったので、音響効果もばっちり。
いいものを聴かせてもらいました。
あと面白かったのが、ウエディングケーキ。
運ばれて出てきたのは、生クリームを塗っただけの飾り気のないまっ白なケーキ。
そう、このケーキ。デコレーションはその場で即興で、皆で飾りつけよう、と言うものでした。
フルーツやクッキー、チョコペンが用意されてて、皆でやりたい放題。
大人数で白いクリームの上を飾り付けて、それはもう、にぎやかなケーキになりました。
そうして完成したウエディングケーキを新郎新婦に見せて、笑ってもらって。
まぁそのあとは、お決まりのケーキ入刀なんだけどもね。楽しかったなぁ。
その後は2次会、3次会と続いて、食べては飲んでの繰り返し。
いっぱい食べたしいっぱい飲みました。ホテルも取っていただいていたので、遠慮なくアルコールも。
終電がある子もいたので、0時ごろにはおひらきになりました。
と言うか私、最後まで新郎新婦の2人にお世話になりっぱなしでした。
今朝ホテルをチェックアウトしてからも、車を停めたところまで送っていただいたり。
結果的には最後まで一緒させていただいたみたいで…何か申し訳ないです。
でもありがとう。2日間、こっちも幸せな気分にしてもらったよ。
今夜、フランスへ向けて旅立つそうです。
次に会うときは旅行のお土産話からだなぁ。
それは一昨日の事、流れ星を見ました。
友人達とファミレスでお喋りしてから、残った組で海まで行って星空観察。
ジッと夜空を見上げているだけで、宇宙にある天体は活動しているんだと実感する。
普段は空を見上げるだなんて行為、なかなか思いつかないから。
こういう時ばかりは田舎の良さが身にしみます。
さて、明日はいよいよ学生時代の友人の結婚式。
報告を貰った時はまだ先の事だと思っていたのに、もう明日にまで迫ってきました。
何を着ていこうか散々迷って、お祝儀に名前を書き入れるのも、手が震えるほど緊張して。
練習に練習を重ねて本日、やっと書き終わりました。ぷはぁ。
これで準備万端だと思われます。……うん。忘れ物、無いよね?
と言うか、明日のメイク。未だにどんなのにしようか迷ってます。
うーあー。難しいね…相手方のご親族さんたちの目もあることだしね。
花嫁の友人として恥ずかしくないように。それだけは何としても貫かねばです。
噂によると、すっげぇツマンナイという話…
ちなみに噂発信源はうちの店長なんだけど。
うはぁ。嫌だな。また前みたいな業種無視の研修なんだろうか。
今日は最高に気分が悪い。
醜い人間は嫌いだ。
早々に家を飛び出してきたので、電車の時刻まで時間ができてしまいました。
そういえばストッキングをはかずに出てきてしまったので、買いに行かないと。
それでもまだ時間があったから、昼食でも食べていこうか。
駅前の小さなショッピングセンター内食堂で野菜ラーメンを注文。
おばちゃん1人でやってるから、出来上がるまでちょっと時間が…
でも一生懸命作ってくれたものを残したくなくて、急いで平らげて、駅までダッシュ。
よかった、間に合った。
では、これから行ってきます。
2日、金沢までお買い物に行ってきました。
ノースリーブのタンクにオーガンジーの半袖ボレロで行ってきたんだけど、
あまりの暑さにボレロを脱ぎました。今年初、ノースリーブ体験。
街中を歩いていても熱風がそよいで来るし、車の排気ガスも熱こもってるし。
1日に北陸地方も梅雨明け宣言がされて、気温が急上昇って感じでした。
今回の目的は夏服。特に仕事用の洋服です。
来週研修もあるので、それに着てゆく少しばかりかしこまった感じのものを。
いつも仕事は動きやすい服装が前提だから、オフィスな感じのものは持ってなくてさぁ。
そんなのを捜し歩いてるうちに、素敵なお店を見つけました。
店内に入ってみたら店員さんが皆、黒のスーツ姿。ビシッとした感じで内装も品のある感じ。
置いてある品も綺麗目系でシルエットも良さそうなんだけど…
これはもしや、お高い系ですか?と思い、恐る恐るプライスを覗き見てみる。
…あれれ?意外とお手ごろ価格だよ。
お店の名は『ZARA(ザラ)』。
ちょっと調べてみたら、金沢・竪町にお店が出来たのは今年4月の事らしい。
スペイン生まれのブランドで、世界64カ国に3,140店舗以上の店舗を展開中。
北陸地方への出店はこれが初だそうです。どうりで、見かけないはずだ。
このブランド、凄く気に入りました。ちょっと遠いけど、通ってしまいそう。
今回はパンツスーツとトップスを色違いで2点、合計3点の購入。
これで研修も大丈夫だ。パンツはお直しに時間がかかるそうで、輸送してもらうことに。
また是非来たいお店になりました。
このほかにも良い収穫がありました。
秋冬ものなんだけど、赤茶系のブロンズカラーの本革ライダース。
閉店SALEらしく、とんでもない価格になってました。あれ、絶対80%以上のOFFだったと思う。
当初の予算をオーバーしちゃったけど、今回のショッピング大満足です。
戦利品はまた時間が出来たら、画像を載せていきたいと思います。
今日は1日中、部屋の掃除をしていました。
家具の配置も換えて、前より幾分広く感じられるようになったかも。
まだまだ掃除は途中なんですが…時間も時間なので、また翌日に持ち越したいと思います。
今日はゴミ袋と共に一夜を明かしますです。
掃除をしていたら、一昨年の手帳が見つかりました。
中を見返してみたら、その予定を見るだけで色々と思い出します。
しかも一昨年と言ったら、卒論・卒製の真っ只中。
手帳のいたるところに作品のアイデアスケッチと言いますか、
ネタみたいなものを書き溜めて考えていたので、
これは何となく、捨てがたくて、取っておきたいなぁとか思って。
こうやってまた、捨てられないものがどんどん増えてゆく訳です。
あーあ。
今まで使っていた化粧品の切り替えを試みてみました。
思いっきりA型気質なので、なかなか新しいものに手を出せなくて…
今回は我ながら、なかなかの思い切りです。
しかもお値段も大幅にUPしてしまいました。
とは言っても、デパートで買うようなお値段にはならないんだけどね。
今までがチープな化粧品ばかりだったんで、これでも結構頑張った。
明日から使うのが楽しみです。上手く使いこなせるといいなぁ。
あとはアイシャドウ。
この前雑誌を立ち読みしてて、凄く好みのメイクを見つけてさ。
何使ってるんだろーと思って確認してみたら、来月発売の新作で、お値段5000円越え。
うぉーん。アイシャドウに5000円越えは流石にキツイです…しくしくしく。
なので似た色を探して揃えてみました。
似た色止まりなのでやっぱり色味は違っちゃうんだけど…それでも結構好きな色だ。
MAYBELLINEのカラーウェアNo.35「サファリ サファリ」。スモーキーなグリーンで渋い色。
いつも使っているブラウン系シャドウとも相性が宜しいようです。
昨日は花嫁さんの会…もとい、たこ焼きパーティでした。
いやーこれはこれは。いいねぇ、たこ焼き。
何を隠そう、私。実はたこ焼き大好きなんです。焼くのが。
たこ焼き奉行と呼んでください。
研究室に着いた時にはもうたこ焼き始まってましたが、
そんな焼き方じゃダメだー!と。その後は結局、私が全部焼いちゃいました。
何かね、くしで突きながら、ちまちま焼いてるのが好きなんです。
いかにまぁるく仕上げるか、とか。無駄に頑張ってしまいます。
そんなこんなで、集まった皆には大変ご満足していただけたみたいだったので嬉しいです。
アツアツを食べながら、ここはやっぱりトーク。
メインはもちろん花嫁さん。式の準備も大変そうだけど、凄く楽しみだ。
でも驚いたのが招待状。
届いたときは、今時こんなお洒落な招待状があるんだなーと感心していたんだけど、
どうやらこの招待状、花嫁さん自らの制作のものだったみたい。
イラストレーターでのデーター作成から、印刷の指示まで全て。
印刷関係の仕事をしているから、身に付けた技術をこんな風に生かすことが出来るなんて、
かっこいいなぁと思います。印刷会社へのつてもあるしね。
経費が削減できて、思った通りのものも仕上がるしで、一石二鳥だよ。うん。
あと、面白いバイトをしている子がいました。それも、裁判画を描くバイトだそう。
えぇー!てか、そんなバイトがあるだなんて初めて知りました。
そうなんだ。よくニュースに使われている、あの裁判画だよねぇ。
そういえば今まで気にも留めていなかったけど、これからは興味深く見れそうだよ。
他にも普段なかなかできない美術話を沢山してきました。
皆面白い情報をいっぱい持ってる。私ももっと、普段からアンテナを伸ばしていないと。
仕事が終わってから終電までの短い時間だったけど、やっぱりいいね。
次に会えるのは結婚式でだなぁ。
式はもう、ちょっとした同窓会になりそうなので、また会える日が楽しみです。