Discover it every day and am absorbed every day.
2008/11/07
lynch.の金沢公演行ってきました。
よく一緒にLIVEに行っている友人が最近気になるBANDだって言ってたので、
ちょっと試しに聴かせてもらったら、これがまぁツボにハマってしまって。
もともと彼らの音楽は結構前に聞いたことがあったんだけど、
当時よりも格段に好きな音になってました。
そのうち対バンなんかでも聴く機会があって、興味津々。
でも絶対、年齢層が若いだろうなというのが気になって踏ん切りがつかなかったんだけど、
今回近場でワンマンをしてくれるって事だったので、冒険心を持っていざ突入。
結果、心配してたほどの事はなく、むしろ楽しくて微笑ましいLIVEでした。
スタートはAdore。のっけからフロアの乗りも良い感じ。
メンバー登場時の手拍子にはどうしようかと思ってしまったけど(笑)
でも曲が始まってしまえばNEOな乗りもなくなって、拳を上げる乗りだったから乗りやすかった。
フロアからの声援も結構デスボイスで、これはちょっと親近感でした。
今時のBANDは黄色い声援ばかりかと思ってたので・・・・いやぁ、完全に偏見ですね、うん。
ファンの子達もメンバーに応えようとしている姿勢が、なんかいいなぁなんて思ったり。
メンバーだってファンの子達に応えようとしてるし、互いに良い関係なのかな。
LIVEを見てて何となくだけどそんな雰囲気が伝わってきました。
それとこのBAND、コーラスが非常に綺麗だなと思いました。
バリバリに掻き鳴らしているギターとドラム、そしてシャウト交じりの歌声。
そんな激しさの中に澄んだ声色を入れてくるのが、凄く耳に残りました。
こういう対極のものを同居させる手法は、ちょっと心揺さぶられます。
終演後はホールを抜けてドリンク・・・・・を受け取りに行ったら。
なんと粋な計らいでしょう、ペットボトルにはオリジナルラベルが。
よーく見たらフィルムではなく印刷した紙を巻いてテープで止めてあるだけなんですが、
なんかこんなサービスはインディーズっぽくて微笑ましいと思ってしまう。
ラベルを見たら『AZ』[『RISKY』の文字が入ってたから、もしかしたら限られた会場だけなのかも。
スタッフさん、お疲れ様です。
そうそう、開演前のBGM。
何気にブンブンの曲も流れたのでテンションが無駄に上がりました。
メンバーにもブンブン好きいるのかな?
こんな場で自分の好きな音楽が流れると嬉しいもんですね。
また是非、彼らのLIVEには足を運びたいです。
PR
この記事にコメントする