Discover it every day and am absorbed every day.
さてさて25日、友人とDIRのTOUR追加公演に行ってきました。
開場まで時間があるけどロッカーの数が何となく心配で、1時間前から荷物を預ける。
もちろん、LIVE中邪魔になるのでコートもお預け…Tシャツに、気持ち程度の羽織を一枚。
12月も末だと言うのに、よく頑張ったなと我ながら思う。
会場内へ入れたときは、何か別の意味で幸せでした。人も沢山いて暖かい。
新木場のこの会場へは初めて来ましたが、ちょっとお洒落な感じの会場でした。
ステージ前のフロアをぐるっと囲むように、その天井に蜂の巣ブロックみたいな形状の
真っ赤なスピーカーが設置されていて、その中央には結構大きなミラーボールが構えてて。
そしてフロアの床がまたね、いい感じで。着色もされていない木でできてたんだけど、
これが人が動くたびに独特のいい音がするんです。この会場好きだなぁ。
会場前のBGMを聴きながら、STARTまでしばしお喋り。
今回のBGMの中ですっごく気になる曲があったんだけど、誰の曲かも分からず。
どこかに情報落ちてないかしら。ほんと、気になるわぁ。
開演は予定より遅れて19時半くらいだったかな?
でも始まってしまえば、これまでの待ち時間なんて何のその。
LINKINのサポートアクトの経験があったので、周囲のこの乗りの良さが嬉しくて楽しくて。
アンド、周りに男性FANの方が結構いらしたので、その太い声に便乗してみたり。
いやね、いつも変に声だすとむせちゃって、LIVEどころじゃなくなるんで…
気にせず腹の底から出せるのは喉にもありがたい事でした。頼もしい限りです。
そしてアンコール。メンバーが静かに登場して、Vo.以外全員椅子に腰掛ける。
何やらいつもと違う雰囲気に、全員が息を呑んで第一音を待つ緊張感。
アコースティックギターで始まったその曲に、会場がにわかにざわめいて。
記憶を辿って辿って辿り着いた曲名が、『304号室、白死の桜』。
これって確か、99年とかの曲だったはず。。。しかもアコギVer.。
今とはまるでテイストの違う曲なのに、こんな風に聴かされると聴き入るしかない。
凄いなぁ。声、綺麗だなぁ。ジンとくるなぁ。初期の曲も、いいなぁ。。。
計3曲、音の構成はシンプルながら確信的で、ヴォーカルを大いに聴かせてくれました。
曲が終われば静かに拍手が起こる。意外な一面を見た一時でした。
アンコール2回目は、驚きのMCからSTART。
私、DIRのMCをこの日初めて聞きました。本当に初めてだよ、喋ってる声を聞くのは。
この1年を振り返っての気持ちをこんな風に聞けて、何とも言えない気持ちになる。
こてこての関西弁で、飾らない言葉で。極め付けは、ALBUM制作の発表。
会場のボルテージはそこで一気に上昇して、歓声の嵐。
しばらくTOURがなくったって、ALBUMめっちゃ楽しみにしてるから!
ここから立て続けに乗りのいい曲がきて、ラストには『CHILD PREY』。
生でこの曲聴けたのはかなり嬉しい。しかもしかも、この曲ったらめっちゃ楽しい!
コーラス部分を皆で叫んで、その会場の一体感と言ったらもう、この上ない。
終わったときは清々しさでいっぱいで、自然と顔がほころんでしまいました。
メンバーも凄く楽しそうで、こっちまで嬉しくなる。
いつもステージ上を動き回ったりしないのに、この日は結構動いていた気がするし、
おかげでメンバー5人全員の姿をこんなによーく見たのは、私、初めてなんです。
え、笑顔がこんなに眩しいなんて。。。
最後にVo.さんがボソリと言った言葉。
『25日やのにお前らもてへんなぁ。くそったれメリークリスマス』
おうよ!くそったれメリークリスマス!
PR
この記事にコメントする