忍者ブログ
Discover it every day and am absorbed every day.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20110410.jpg

気が付けばこれが今年に入って2度目の日記でした。
早いものでもうすぐGW時期にさしかかります。

前回の日記から3ヶ月ほど経つわけですけど、
あれから音楽関係の活動がめっきり減少してしまい、ちょっと寂しい感じです。
ようやくツアーが決まって行く気満々で喜んでいたところでしたが、
後になって絶対に休めない日と重なっている事が発覚。
しょんぼりです。

とりあえず何してたかなーと思い出すと、
2月は半端ない忙しさで、特例で手当てを出してもらったのがちょっと嬉しかったです。
・・・・・でもその記憶しかありません。

3月は先輩の結婚式に出席。
白無垢姿が可愛かった~。

そしてその翌週、例の大震災発生。
丁度休日で家にいましたが、遠く離れた地元も揺れて。
速攻TV見ると大変な事に・・・津波、なめてました私。

そんな最中ではありましたが、前々から友人達と計画していた温泉旅行を決行。
震災直後だし、大人しくしていたほうがいのかなって悩みましたけど、
やっぱり行ってよかったです。

さすがにお客さんは少なくて貸切状態でしたが、とっても楽しい旅行になりました。
女子会プランってやつで申し込んだんだけど、シートマスクが付いてきたり、
お喋りタイム用のおやつ(苺大福)が付いてきたり。
あと、「何が出るかな」サイコロもセットだったり。
面白いプランを作ってくれた女将さんに感謝です。ありがとう!

20110320.jpg

今、観光地やレジャー施設の落ち込みが大変厳しいですけど、
お金を使える人は今まで通り普通に使わないと、本当に日本経済が心配です。
私にはちょっと募金するくらいしか出来ませんけど、一日も早い復興を心から願います。

私は今出来る仕事を精一杯やって、会社として利益を生み出さないと。
元手がないことには支援も何も出来ないですもんね。

さて、4月に入りまして。
先週はちょっとビクビクしながら東京へ商品仕入れに行ってきました。
本当に余震が未だ続いていて、やや恐かったです。
2泊3日だったんですが、いつもより何だか長く感じて・・・・
とりあえず無事に帰宅できましたし、仕事も一段落。
なかなか楽しみな秋冬コレクションになりそうです。
PR
IMG_0006.JPG

1月も半分を過ぎて今更になってしましましたが
ミナサマ、今年も宜しくお願いします。

なんかもう16日になっちゃって、年末のLIVE日記も書けてないっていう。
でも楽しい一時でしたよ~。年末は予定を詰めすぎたところがあったけど、
それでも充実して気持ち的にはよかったな~って感じです。
身体はもう・・・・ね(笑)しばらくPCさえONできなかったわ(苦笑)

近況、というほどの事でもないけど、最近ついにトイデジを購入しました。
トイカメラのデジタル版です。こいつが結構カワイイ。
値段も手頃で、安いのは3千円くらいではじめられるし、
高機能じゃないからこその、ノスタルジックな写真が撮れます。

シャッターきるのに10秒かかったり、ピント合わせも目測だったり、
露出補正もできないし、ファインダーもズレてる始末だけど。
画像の確認もPCに取り込むまでできないから、
なんかフィルム写真の緊張感とかドキドキ感があって楽しい。

はやくいろいろ撮り試ししたいんだけど、外は銀世界。
寒くて出られません・・・・まぁそのうち、ぼちぼち。


それにしても雪が続きます。
今週入っている出張がものすごく心配・・・・・
天気悪いのに最終便で日帰りとか嫌だし、泊まってこようかしら。

TS3W0016.jpg

年末を迎えてしまいました。

先日27日は約半年振りのDIR LIVEに行って来ました。
奇跡の神整番のおかげで最前列で堪能してきましたよ~
間近で見る指使いとか、本当面白くって。
懐かしの曲たちも結構あって、楽しかったです。

ただ今回・・・・・

私のこれまでのLIVE人生初、

途中リタイアしてしまいました・・・・・・


ものすごく悔しいです。
もう体力の限界?

気持ち悪さで頭が回らなくなってどうしようもなかった。
フロアを抜けて空気を吸った瞬間、ふっと頭が冴えきって、
それまでの気分の悪さが嘘のように消えてしまった。

もしかしてこれが酸欠ってやつだったのか・・・・と。

体調が戻ってからはまたフロアに戻って、後ろの方で聞いてました。
それはそれで、皆の一体感が凄く感じ取れる光景だったから、
またいつもとは違う楽しみが出来てよかったかなと思う。

でも明日31日の名古屋公演でリベンジ!したいと思います。


ではでは皆様、良いお年をお迎え下さい。
私は大晦日~年明け元旦を名古屋で迎えたいと思います。

石井氏の New Project きました~!
発売からだいぶ経ってしまったけど未だに興奮冷めやらぬ。

PVがファッショナブルすぎてニヤニヤ止まりません。
さすが石井氏に加え、Koziさんです。

石井氏が得意な曲調だけど、goatbedの香りもするけれど、
ちょっぴりバンドサウンドが強くなってるのかな。
来年発売のアルバム楽しみにしてます。

JAPAN TOURはまぁ・・・そんなに期待しないでおきます(笑)
奇跡的に近くに来たら、大喜びで行きますけど。

x-ray_f001.jpg

ついに変えました、ケータイ。
iidaプロダクトで気になってたモデル「X-RAY」。
携帯の内側をデザインすることで生まれた美しさ。
透けて見える基盤の美しさと言ったら・・・・!

x-ray_f005.jpg

ちなみに色は一番右のブルーにしました。
ボディはガラス繊維含んでいながらも透明な、ポリカーボネート。
不思議な色の深みと艶感、透明感がとっても気に入ってます。

以前の携帯は気に入らないながらも気付けば3年使ってました。
先週、「ICカードを読み込めません」って言われて使えなくなって、
結構あせって買い替えてきたけど、今回は多分大丈夫。
気に入ってるし、失敗はしてないハズ。

CA390433.jpg


あっという間に11月半ばまで来てしまった・・・・・
最近やたら眠たくて0時前に寝る事もしばしばですが、
ちょいと長野までお蕎麦を食べに行ってきたり、
平日のほぼ貸切状態風呂に浸かってきてみたり、
早めの忘年会で飲み明かしてきたり、な感じです。

あ、画像のプディングケーキは知り合い様から頂きました。
美味しかった~

ところで11月11日がとうとうやってきたわけですが。
(カリガリのHPに1111と意味深な数字が表示されてたもので)

やってきましたね~
再教育 改訂版のリリース!

あのプレミア価格を見て入手は諦めていた作品・・・・
涙出るくらい嬉しいです。久々に奮い立ちました。
もちろん速攻予約しました。


あ、それ関連でもう一つ。

「 We are Decoration Gentlemen! 」

の石井氏(笑) NEW Project もあと少し。

Visualではなく、Neoでもなく、Decoration紳士な彼等。笑
ex.MALICE MIZERのKoziさんもご参加で
こちらも楽しみにしてるところ。

とりあえずこっちもCD予約しとく。
姑息な初回限定版2タイプだけど予約しとく。

CALENDAR
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
PROFILE
Name : KEi
Birth : 03/07
Blood : A
mb
COMMENT
私も
(10/26 ミサト)
あぁあ……
(10/25 MI:chi)
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
Powered by Ninja Blog Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]